「評茶」(茶葉の品評会)で実際に使われるプロご用達のテイスティングカップ
ご注意:下記の点をご確認の上ご注文ください
化粧箱に多少損傷があります。
表面に小さな黒点・突起・釉薬ムラ等少々粗い部分がみられます、予めご了承下さい。
↓ヨゴレ

↓釉薬のムラ、黒点

↓粗いところが見られます

↓ムラがあり膨らんでいます

↓少し削れたところがあります

↓釉薬の下にキズのように見えます(釉薬はかかっています)
実際に使われているプロご用達のテイスティングカップです。鑑定する部屋の中では使用するものに白と黒以外の赤黄青緑紫などその他の色を使ってはいけません。いろんな厳しい決められた条件のもとで鑑定が行われます。
鑑定杯(テイスティングカップ)も無地の白磁と決められています。
プロ使用でもシンプルな普段使いの茶器としてもとっても便利。茶壺や杯をそろえなくてもこのセットがあればお茶が楽しめてしまいます。さっそく中国茶をテイスティングしてみませんか。

蓋付カップが広口カップにのるようになっていますが、きっちりと安定した場所に固定しないと、蓋がはずれて大変なことに・・・くれぐれも取扱にはご注意下さい。
●蓋付カップ
全長:約92mm
高さ:約86mm
蓋径:約φ69mm
口径:約φ64mm
容量:約100ml
重さ:約200g
●広口カップ
高さ:約52mm
口径:約φ88mm
容量:実用100ml(満杯180ml)
重さ:約170g
色:白磁
made in Taiwan
ご注意:下記の点をご確認の上ご注文ください
化粧箱に多少損傷があります。表面に小さな黒点・突起・釉薬ムラ等少々粗い部分がみられます、予めご了承下さい。
評茶・・・
評茶では3gの茶葉と5分の蒸らし時間で鑑定します。
評茶の行われる室内は温度23度湿度50%、他の臭いなどがしない管理された状態で、白と黒以外の色のものを除外した環境のもとで行われます。評茶で使用される用具も決められています。そのひとつにこの評鑑組が重要な用具となります。そして茶葉の色やお湯色を評価するため白磁が使用されています。
評茶の項目としては外観・水色・香り・滋味・葉の状態を鑑定していきます。